日本語
  • English
  • 简体字
  • 繁體中文

menu

instagram twitter Facebook note 船橋屋直営オンラインショップ
  • トップ
  • 発酵の力で日本を元気に
  • 元祖くず餅について
  • 商品紹介
  • お知らせ
  • 店舗紹介
  • 催事情報
  • くず餅乳酸菌について
  • 船橋屋について
  • 船橋屋と文化人
  • メディア情報
  • 採用情報
  • オンラインショップ
元祖くず餅 船橋屋 創業文化2年

会社情報

代表挨拶

当社は、1805年(文化2年)の創業以来、二百余年にわたり「くず餅」一筋に歩みを重ねてまいりました。
これまで重ねてきた年月は一言で語れるものではなく、江戸、明治、大正、昭和、平成、令和と移りゆく時代のなかで、多くの困難や変化を乗り越えてまいりました。そこには、時代を共に歩んでくれた仲間たち、そして何より、くず餅を愛し支えてくださったお客様の存在があります。この積み重ねが、今の船橋屋を形づくっていると深く感じております。

私たちは、「くず餅」を通じて、美味しさだけでなく、日本の伝統や文化、そして心に安らぎと豊かさを届けたいと願っています。
「くず餅ひと筋 真っ直ぐに」という理念のもと、変わらぬ製法を守り続けながらも、時代の声に耳を傾け、より良い品質への探究と挑戦を重ねております。

近年では、くず餅の発酵過程で見つかった「くず餅乳酸菌Ⓡ」に注目し、健康への新たな価値を追求する取り組みにも力を注いでおります。伝統の中に革新を見出しながら、くず餅の新たな可能性を広げてまいります。

船橋屋は、「伝統継承事業」と「伝統創造事業」の両輪をもって、日本の豊かな食文化と知恵を次世代へ繋ぎ、心と体の健やかさを育む社会づくりに貢献してまいります。
これからも、皆さまの暮らしに“口福(こうふく)”をお届けできるよう、真心を込めて歩み続けてまいります。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 神山 恭子

船橋屋 会社概要

商 号
株式会社 船橋屋
事業内容
くず餅(くずもち)・あんみつ等の製造販売 
和スイーツなど創作カフェの経営
設 立
1952年10月(創業/文化2年)
資本金
5000万円
従業員数
300名
事業所
東京都江東区亀戸3-2-14(亀戸天神前本店)
(直営店)
こよみ広尾店 / 柴又帝釈天参道店 / 本土寺参道店 /
(百貨店or 売店)
東京 大丸 / 新宿 小田急 / 池袋 西武 / 池袋 東武 /
エキュート立川 / 浅草 松屋 / 船橋 東武 /
シャポー 小岩 / エキュート赤羽 / シャポー船橋 / エキュート東京 / ペリエ千葉エキナカ / 他

船橋屋 会社沿革

文化2年 (1805年)
初代勘助 亀戸天神参道に創業
出身地の地名をとり、屋号を「船橋屋」とする。
以降五代目まで個人経営
昭和27年 10月
有限会社 船橋屋設立
昭和28年 4月
亀戸天神前本店完成(戦後復興)
平成15年 1月
ISO9001:2000認証取得
現在ある店舗はこちらからご確認ください
  • 採用情報
  • トップページ
  • 商品一覧
  • 店舗一覧
  • トップ
  • 発酵の力で日本を元気に
  • 元祖くず餅について
  • 商品紹介
  • お知らせ
  • 店舗紹介
  • 催事情報
  • くず餅乳酸菌について
  • くず餅乳酸菌について
  • 船橋屋について
  • メディア情報
  • 採用情報
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • カスタマーハラスメントに対する基本方針
instagram twitter Facebook note
  • 直営オンラインショップ
  • 楽天ショップ
  • Yahoo!ショップ
工場直送 お取り寄せダイヤル
0120-8-27848
のれん会公式サイト

Copyright © 2025 Funabashiya Co.,Ltd. All Rights Reserved.

オンラインショップ 店舗一覧